blogブログ

🎨デザインの力で社会を動かす〜すべての人に必要な伝達術〜

2025.08.17

計2万人以上が受講した、「エシカル・コンシェルジュ講座」
第15期エシカル・コンシェルジュ講座が、3月1日からスタートし、
残るところ この1講座となりました。
今回私は、「学び直し」と「アップデート」のために、参加していいます。

エシカル・コンシェルジュの株式会社IMAI企画/今井芳久です。

7/26(土)15:00-17:00

#ソーシャルアクション

オンライン開催

平山 みな美 氏(グラフィックデザイナー/環境活動家)

【11回目】社会を変えるためのデザイン〜伝えるすべての人が知っておくべきポイント〜

今日では、誰もがSNSなどで発信し、社会を変える力を持っていると言われています。

一方で、数ある発信や情報の中で、メッセージをより効果的に伝えるためには“デザインの力”が重要であると

感じている方も多いと思います。同時に、「デザインは専門家のものである」と距離を感じる方も多いのではないでしょうか。

この講座では、グラフィックデザイナーであり環境活動家でもある平山氏を講師に迎え、 「ノンデザイナーでも伝えたいことを効果的に伝える方法」を学びます。

また、彼女の活動を通じて、デザインや発信を通じて個人が社会を変える意義や可能性を一緒に考えます。

今までの講座で学んだことを自分なりに伝えていくために、企業として発信する際に、また日常のコミュニケーションでも役に立つこと間違いなしです。

 

「第15期エシカル・コンシェルジュ講座 【第11回】参加レポート:社会を変えるデザインの力を学ぶ」

デザインを通じて社会を動かす力を学ぶ

2025年7月26日、第15期エシカル・コンシェルジュ講座の【第11回】に参加しました。今回のテーマは、「社会を変えるためのデザイン〜伝えるすべての人が知っておくべきポイント〜」です。オンライン開催で、講師に平山みな美氏(グラフィックデザイナー/環境活動家)を迎え、効果的な発信方法について学びました。

 

平山みな美氏のメッセージ

平山氏は、自身のデザイン活動と環境問題への取り組みを交えながら、「ノンデザイナーであってもメッセージを効果的に伝える方法」について分かりやすく解説。具体的な事例や手法が紹介され、参加者からも多くの共感と質問が寄せられました。

「発信の力は誰にでもある。それをどうデザインで引き出すかが鍵。」 平山氏の言葉が印象的でした。

実践的な内容が満載

講座では、以下のような内容が扱われました:

  • シンプルさと視覚的インパクトを活かすコツ
  • SNSでの効果的なデザインの活用法
  • 視覚言語でメッセージを伝える実例

これらは、日常のコミュニケーションや企業の発信にもすぐに役立つもので、参加者は次々とメモを取っていました。

参加して感じたこと

今回の講座を通じて、デザインは専門家だけのものではなく、誰でも使える「社会変革の道具」だと実感しました。特に、視覚要素を取り入れるだけでメッセージの伝わり方が大きく変わることを学べたのは貴重でした。

次回以降の講座でも、さらに多くの「気づき」と「学び」を得られることを楽しみにしています。

◆平山氏 関連

 

🏫これからを生きる”みんな”のための必須科目。第16期「エシカル・コンシェルジュ講座」受付開始いたしました!

エシカル・コンシェルジュ講座-詳細 – 一般社団法人エシカル協会

アイコンブログ一覧

アイコン